お知らせ
2025 / 03 / 07
ピアノを“ずっと楽しめる子”がやっている、たったひとつのこと

「ピアノを始めてみようかな」
「最近ピアノ教室に通い始めました」
そんなご家庭の多くが共通して願うのが——
**長く楽しくピアノを続けてほしい**
という想いではないでしょうか?
実際に、当教室にも何年も通い続け
たくさんの曲を楽しそうに弾けるようになった
生徒さんたちがいます。
では、彼らがピアノを“続けられている”理由とは?
その秘密には、ある共通点がありました。
それは……
『おうちで練習する習慣がついていること』
「練習って大変そう…」
「教室のレッスンだけでも大丈夫では?」
そんなふうに思われることもあるかもしれません。
でも実は、“練習すること”こそが
ピアノを楽に、そして楽しくしてくれる
カギなんです。
ピアノを弾くには、
〇音符を読む
〇リズムをとる
〇指を動かす
〇音楽を感じる…
などなど、脳と身体を同時に
フル回転させる必要があります。
そしてこの一連の動きをスムーズにする
“ピアノのための脳の回路”は、
日々の練習の中で育まれていくのです。
習慣がついているお子さんほど
「できた!」「楽しい!」という成功体験が増え
自然とピアノが“好き”になっていきます。
教室では、楽しい仕掛けで練習習慣を応援!
はたピアノ教室では、
🎵 【れんしゅうチェック表】
🎵 【ちいさな達成イベント】
・100回がんばりカード・譜読み選手権など
練習が自然と習慣になる工夫を
たくさんご用意しています。
最近では「毎日がんばる!」という生徒さんも増え
おうちでの練習がどんどん
楽しくなっているようです!
「うちの子も、将来こんなふうに音楽を楽しめたら…」
そう感じていただけたなら
ぜひ一度、教室の扉をのぞいてみてください♪
はじめてのピアノも、安心して始められるよう
丁寧にサポートいたします。