お知らせ

2025 / 02 / 03

おうちでの【お声かけ】がピアノの音を育みます

 

 

PXL_20250203_010939475~2.jpg

 1月、2月と初めての試みで

【教室だより】を作成しました。

 

 今回の教室だより2号では

先日の保護者面談で多く聞かれたご相談

 

「おうちでどんなふうに声をかけたらいいの?」

というお話について、少し綴ってみました。

 

ピアノの練習に限らず、小さなお子さんとの日々の中

での声かけって悩むこともありますよね。

 

でも実は、おうちでのちょっとした声かけ

お子さんのやる気や自信を育てる

とても大きな力になることがあります。

 

たとえば、「今日のピアノ、やさしい音だったね」

とポンと一言伝えるだけでも


お子さんの心はふわっとあたたかくなるものです。

 


 

おうち練習の声かけは、

ピアノのやる気のためだけではありません。


きっと、

子育てそのものに共通する大切な“まなざし”なのだ

と思います。

 

私自身も現在、中高生の子を育てる母です。


うまくいった日もあれば

うまくいかない日もありました。

 

だからこそ、小さなお子さんを育てる

保護者さまの気持ちにも、少しだけ

寄り添えるような気がしています。

 

この教室だよりが、ピアノを通じた日々の関わり

の中で

「こんな声かけ、してみようかな」

「ちょっと元気が出たな」

そんなふうに感じていただけるきっかけになれば

嬉しいです。

 


 

ピアノは、ただ“上手になる”ことがゴールでは

ありません。


音楽を通して、自己表現や集中力、

そして「できた!」という喜びを育んでいく時間です。

 

小さな1歩を、あたたかく見守り

応援し合える教室でありたいと願っています。